2015年8月31日月曜日

【ビリヤニマサラ調査】Pilau Biryani(プラオビリヤニ)の作り方

Shan社のPilau Biryani(プラオビリヤニ)を使ってビリヤニを作ったので、作り方を紹介します。プラオビリヤニってプラオとビリヤニどっちなの?という疑問がわきましたが、私もよくわかりませんでした(笑)プラオ風のビリヤニと私は勝手に解釈しました。

黒字は、裏に書いてあるレシピの翻訳で、赤字はポイントと私が作った手順です。

材料(半分の分量で作りました)
チキン(もも肉、1口大に切る):500g→お肉なら何でもOK
バスマティ米(軽く洗い水に30分つける):375g
タマネギ(千切り):半個
ショウガ(すりおろす):大さじ1
にんいく(すりおろす):大さじ1
ヨーグルト:100g
油orギー:0.5cup(フライドオニオンを作れる分量があればOK
ビリヤニマサラ:1/2パック

作り方

鍋に鶏肉、ニンニク、ショウガ、ビリヤニマサラ、水1cupを入れて
お肉に火が通るまで煮る

煮た後
この際に、水分が1cupであること。多い場合は火にかけて水分を飛ばす。

撹拌したヨーグルトを入れて

混ぜて、置いておく

別の鍋でフライドオニオンを作っておく
(レシピ上の工程ではもっと後ですが、先に作っておいた方がいいと思います)

別の鍋に、水1.5L、塩大さじ1を入れて沸かして、
水切りしたお米を入れて3/4炊けるまで炊く。(約4分30秒

別のお鍋に、炊いたお米半分、グレービー、残りのお米の順で入れる

お好みでフードカラー(ビリヤニマサラに付随してます)を使い、
フライドオニオンをちらす

蓋をして弱火でお米が炊きあがるまで(5分〜10分)火を通して完成。
下からお米が崩れないようにかき回す。
沸騰するまで中火、それから弱火(合計約10分)にして火を止めて5分蒸らしました。
途中蓋をあけて、水分がなくなっていることが確認できたら火を止めて蒸らしに
入っていいと思います。

 感想
今回はほとんど、レシピ通りに作りましたがうまく作ることができました。
お米の上に、グレービーを入れた瞬間、水分が多すぎて絶対お米がグチョグチョになると
思いましたが、問題なくパラパラになりましたので安心してレシピ通り作ってください。

味的には、ほとんど辛くなく、あっさりしていて美味しいです。
確かにプラオっぽいです。ビリヤニマサラ特有のにおいはあります。
食べていて思い出したけど、パキスタンのラホールで教えてもらったビリヤニと良く似ていることに気づきました。あれはプラオビリヤニだったのかな??

日本ビリヤニ協会公式通販サイト

2015年8月28日金曜日

セーラ米とバスマティ米の違い

セーラ米というお米をご存知だろうか?

ビリヤニを追い求めてインドやパキスタンに出向くと、必ずセーラ米という疑問のお米に打ち当たる。日本では目にすることがほとんどないが、現地のビリヤニやプラオには頻繁に使われているお米である。

ビリヤニを現地で食べ歩いていると、お米がバスマティ(ビリヤニに使われる香り米)よりも一回り大きく、コシが強いことに気づくだろう。
セーラ米の存在を知らない時は、「このお米が太くてコシがあるのは、ビリヤニの炊き方の違いだろう」と思い研究に研究を重ねたが、一向に思ったように炊き上げることができなかった。
それはそうだろう、お米が違うのだから・・・笑

セーラ米

さて、話をセーラ米に戻すと、セーラ米とは英語でPar Boiled riceと呼ばれ
収穫→籾殻が着いた状態で一度蒸し上げる→乾燥→精製
されて作られたお米の総称である。お米の品種ではない。
そのためバスマティ品種のセーラ米も存在し、ビリヤニなど使われているのがこれだ。

セーラ米(ここではバスマティセーラ米)と普通のバスマティ米を比べると
・普通のバスマティよりも一回り大きい
・薄黄色がかった色をしている
・バスマティ米のような独特な香りが薄い
・炊き上げた時に、お米とお米がくっつきにくくパラパラしている

デリーのセーラ米を使ったビリヤニ

ここで、なぜ普通のバスマティではなく、セーラ米がビリヤニに使われているのかという疑問がわいてくる。これが正解かは分からないが、個人的見解は下記である。

・普通のバスマティよりも安価である
・普通のバスマティよりも一回り大きいため、お米が割れづらく扱いやすい(ご存知の用に普通のバスマティはすぐ割れてします)

今まで食べ歩いてきた経験上、屋台レベルではセーラ米が使われており(特に北インド)、レストランレベベルになると普通のバスマティを使っているとことが多いので、上記理由で間違えないと思う。

インドに行った際は、屋台でビリヤニを食べて普通のバスマティとセーラ米の違いを比べてほしい。

【関連記事】
日本ビリヤニ協会
ビリヤニを語る

ビリヤニキット


2015年8月20日木曜日

【デリーのビリヤニ】Al Jawahar


オールドデリー・ジャママスジッド目の前のイスラム食堂の角にあるお店。
周辺のインド人に「イスラム食堂街はいっぱいレストランがあるけど、本当に美味しいのはどこ?」と聞くと、「Karim's(デリーの超有名店)かAl Jawaharだ」というほど
有名店。

ここのビリヤニは、典型的なデリービリヤニ
屋台のビリヤニよりかは油が控えめで食べやすいけど、似たような味・・・
ただマトンビリヤニは本物のマトン(屋台でマトンビリヤニを食べると実はビーフ)
でお肉は味もしみ込んでいて、柔らかく美味しかった。

デリーで食事をする回数が限られているならば、
正直わざわざ食べにいく必要なないのかと思う。

*ビリヤニは12時以降からなので注意

Zomato:https://www.zomato.com/ncr/al-jawahar-jama-masjid-new-delhi
住所:8, Jama Masjid Matia Mahal Road, Matia Mahal, Opposite Gate 1, Jama Masjid, New Delhi


お店

日本ビリヤニ協会公式通販サイト

デリーのビリヤニ有名店




以前「インド各地のビリヤニ」で紹介したようにデリーにはデリー特有のビリヤニ(デリービリヤニ)があり、屋台で食べると基本的にどれも似たような味です。
今回は、デリービリヤニのお店に限らず、デリーにあるビリヤニの美味しいお店を食べ歩いてきましたので紹介します。
詳細はレストラン名をクリックしてください。

A
ジャママスジッドの目の前にあるデリービリヤニの有名店

B

デリーのベンガルマーケットにあるビリヤニのお店

C
デリー市内に何店舗か支店があるお店

D
デリービリヤニを珍しく小さいお鍋で何個も作る有名店

E
デリービリヤニがひしめくオールドデリーの有名店

F
デリーの人で知らない人はいないぐらいの超有名店




にほんブログ村 グルメブログ エスニック料理(グルメ)へ
にほんブログ村 ↑ビリヤニ普及活動に賛同したら1クリックお願いします。↑

2015年8月16日日曜日

和印度@葛西

ベジタブルビリヤニ 1300円(日曜ランチバイキング料金)

ヨーグルトベースのグレービーで作られており、あっさりとしたビリヤニで
非常に食べやすいです。野菜にもしっかり味がしみ込んでおり、
ベジタブルビリヤニなのに物足りなさは感じません。個人的には好きな味でした。

日曜日のランチは基本的にバイキングで、今回はたまたまビリヤニがありましたので
ない場合もあるので日曜のランチに行く場合は確認が必要です。


店舗情報
店名:和印度 葛西店
ビリヤニ提供状況:ランチ(日曜ランチ以外毎日)、ディナー(毎日)
定休日:無休
電話番号:03-3804-4889
住所:東京都江戸川区中葛西3-35-16 葛西駅前ビル 5F
食べログ:http://tabelog.com/tokyo/A1313/A131305/13059173/dtlphotolst/1/smp2/

関連リンク


その他

ランチメニュー

ディナーメニュー

日本ビリヤニ協会公式通販サイト